ポテポテとしたポテロン(フランス語でカボチャ)をイメージした大きめサイズのハロウィンパンです。重さなんとずっしり150g!ボリューム満点の食べ応えで食欲の秋も満喫できます。
顔の型紙を変えればさまざまな表情にアレンジ可能。お店のカラーを活かしたパンをお作りになれます。
| 材料 | ベーカーズ% | 
|---|---|
| A:生地 | |
| 強力粉 | 100 | 
| パン酵母 | 3 | 
| 生地改良材 | 0.1 | 
| 食塩 | 1.4 | 
| 砂糖 | 15 | 
| ルミナスグランデ | 15 | 
| 全卵(正味) | 36 | 
| 牛乳 | 20 | 
| 生クリーム(乳脂35%) | 20 | 
| B:パンプキンビス生地 | g | 
| ルミナスグランデ | 500 | 
| グラニュー糖 | 500 | 
| 全卵(正味) | 450 | 
| 薄力粉 | 800 | 
| パンプキンパウダー | 200 | 
| C:黒ラングドシャ | g | 
| ルミナスグランデ | 225 | 
| 粉糖 | 225 | 
| 卵白 | 235 | 
| 竹炭パウダー | 5 | 
| 薄力粉 | 200 | 
工程
- ルミナスグランデ以外の材料をミキサーに投入し、低速3分→中速5分ミキシングをします。
- ルミナスグランデを投入し、低速3分→中速4分ミキシングをします。
 生地温度26℃
- 温度27℃湿度75%で30分発酵させます。
- 生地を大分割しリタードします。
- 生地をカラ折りせず最終ゲージ厚2mm(実寸4mm)までのばし、楕円型(縦10㎝×横12㎝)で抜きます。(分割重量40g/ヶ)
- 生地を2枚使用し、片方にグレイスカスターを30g/ヶ絞り、もう一枚の生地を被せて包みホイロへ
 ホイロ条件:温度36℃ 湿度50% 60分
- ホイロ後、パンプキン皮を乗せ、グラニュー糖を振りかけ焼成します。
- デッキオーブン 上火200℃/下火190℃ 約13分
 (焼成条件例)
パンプキンビス生地
- シュガーバッター法でビス生地を作り、リタードします。
- リタードした生地を最終ゲージ厚2mmまでのばし、楕円型(縦10㎝×横12㎝)で抜きます。
 生地重量19g
- リタードします。
- ビス生地に絵柄を型抜きしたシートをセットし、黒ラングドシャ生地をすり込み冷却します。
 ※冷凍しておくと便利です
黒ラングドシャ生地
- 調温したルミナスグランデに粉糖を加え混合し卵白、粉体の順に加えます。

作り方のポイント
- ラングドシャ生地の刷り込みの際は、ビス生地が冷えて固くなっていると作業性が良く綺麗に刷り込むことができます。
- 今回の型紙は、クリアファイルをカッターで切り抜いて作りました。
おすすめ製品『グレイスカスター』

みずみずしく焼き残る、卵の風味豊かなカスターです。
詳細はこちら

ハロウィンフェアにぴったりのパンやお菓子をご紹介!
いつもの商品を少しアレンジしたハロウィンアイテムや、カンタンにお作りになれるアイテムのほか、商品作りをサポートする使い勝手の良い製品も多数掲載しております。
お問い合わせはこちら
製品についてのご質問や製品サンプルについてはこちらからお気軽にお問い合わせください。
 
 


