韓国の屋台やパン屋さんで大人気の「マヌルパン」をご存じですか?
「マヌル」は韓国語で「にんにく」の意味。 究極のガーリックパンと言われています。
マヌルパンとは?
韓国で大流行したガーリックたっぷりのパンです。
ガーリックパンと言っても、日本で一般的なガーリックトーストとはちょっと違います。
甘いチーズクリームとガーリックバターを合わせていて、日本人も大好きな’甘じょっぱい’味わいなんです。
パン生地はリーンな丸い成形が一般的で、切り込みを入れたところにガーリックバターをたっぷり染み込ませます。
そこに甘いチーズクリームを詰め込みます。さらに、パセリをトッピングするお店も。
そう、見た目もにんにくのようなんです。
こんがり焼き上げた時のガーリックの香りがたまりません。
にんにくで言うひとかけをちぎり、中央のチーズクリームをつけつつ、手をベタベタにしながら、がっつりといただきます。
お上品にナイフとフォークで召し上がってもいいかもしれませんね。
レシピ
| 材料 | ベーカーズ% | 
|---|---|
| A:パン生地 | |
| 強力粉 | 100 | 
| パン酵母 | 3 | 
| 生地改良剤 | 0.1 | 
| 食塩 | 1.4 | 
| 砂糖 | 14 | 
| 脱脂粉乳 | 3 | 
| ルミナスレグノ | 10 | 
| 全卵(正味) | 6 | 
| 水 | 65 | 
| B:フィリング | % | 
|---|---|
| サワーテイスト/MB | 40 | 
| クリームチーズ | 40 | 
| 加糖練乳 | 20 | 
| C:バッター液 | % | 
|---|---|
| ルミナスレグノ(湯煎溶解) | 65 | 
| ガーリックパウダー | 25 | 
| 全卵(正味) | 10 | 
青字の製品は月島グループ製品です。
工程
A:パン生地
- ルミナスレグノ以外の材料をミキサーに投入し、低速2分→中速8分ミキシングをします。 
- ルミナスレグノを加え、低速2分→中速4分ミキシングをします。 
 生地温度27℃
- フロアータイムを60分取ります。 
- 生地を50gに分割します。 
- 室温にて20分生地を休ませます。 (ベンチタイム) 
- 生地を丸め直して成形します。 
- 温度38℃湿度80%のホイロに50分入れます。 
- ホイロ後、焼成します。 
 デッキオーブン
 上火230℃/下火210℃ 約9分
 (焼成条件例)
B:フィリング
- 全ての材料を混ぜ合わせておきます。
C:バッター液
- ルミナスレグノを湯煎溶解し、他の全ての材料と混ぜ合わせておきます。
構成(二次加工)
- パン生地を焼成冷却した後、6等分に切れ目を入れます。
- 切れ目にフィリングを30g絞ります。
- 表面にバッター液を付け、再び焦げ目が付くまで焼成します。
- デッキオーブン
 上火230℃/下火210℃ 約10分
 (焼成条件例)
- 焼成冷却後、中央にフィリングを8g絞ります。
作り方のポイント
- ガーリックパウダーの量はお好みで調整してください。
- 二度焼きの際、焦げやすいためお気を付けください。
レシピのダウンロードはこちら
こちらからダウンロードしていただけます。
お問い合わせはこちら
製品についてのご質問や製品サンプルについてはこちらからお気軽にお問い合わせください。




