フランスパン生地に、チョコレートを練り込んだビターなフランスパンです。チョコレートらしい色合いと香り、混ぜ込んだチョコチップがバレンタインの棚を盛り上げます。
レシピ
| B:練り込み素材 | % | 
|---|---|
| チョコチップB | 20 | 
青字の製品は月島グループ製品です。
工程
A:パン生地
- フランス粉、モルトエキス、水をミキサーに投入し、低速1分→オートリーズ15分→低速1分
 ミキシングをします。
- インスタントドライイーストを投入し、低速1分ミキシングをします。
- 塩を投入し、低速4分→中速2分ミキシングをします。
- 生地の1/4取り出しを外生地とします。残りの3/4に練り込み素材を投入し、
 低速1分→中速30秒ミキシングをし、内生地とします。
- 生地温度24℃
- 温度27℃ 湿度75%で90分のフロアータイムを取ります。
- パンチをし、90分間生地を休めます。
- 外生地を50g、内生地を150gに分割します。
- 生地を丸めベンチタイムを20分とります。
- 内生地はナマコ形に成形し、外生地はのばします。
- 外生地で内生地を包み込み、布取りし、ホイロに60分入れます。
 ホイロ条件:温度28℃ 湿度80%
- ホイロ後、焼成します。
- デッキオーブン 上火220℃/下火210℃ 約18分 スチームあり
 (焼成条件例)
作り方のポイント
- 混ぜ込んだチョコチップが焦げないように、外生地と内生地に分割し成形しています。
 パータノワールで生地が締まる為、吸水量を増やしています。
おすすめチョコレート製品『パータノワール』

練り込みやすいペースト状で、ココアパウダーのように飛散することなく作業環境が綺麗に保てます。パンやお菓子に力強いチョコレートの風味と色を付与し、ココアパウダーに比べ、しっとりとした食感に仕上がります。
おすすめチョコレート製品『チョコチップシリーズ』

生地に混ぜ込んで焼成できる、焼き残りするチョコチップです。
用途に応じてサイズを取り揃えており、口どけのよいAタイプと焼き残りを強化したBタイプがございます。
レシピのダウンロードはこちら
こちらからダウンロードしていただけます。
フランスパン生地を使用したホワイトチョコ×ベリーのハード系パンレシピ

フランスパン生地に、ドライストロベリーとホワイトチョコを混ぜ込み焼き上げました。苺の甘酸っぱさとホワイトチョコレートの芳醇なコクがお互いを引き立てます。映えるハート型がアクセントになっています。
お問い合わせはこちら
製品についてのご質問や製品サンプルについてはこちらからお気軽にお問い合わせください。
 
 


