サステナビリティ 社員との関わり
私たち月島食品は、創業者橋谷亮助の「社員と共に生きる」「お客様と共に歩む」
という『共栄』の理念を体現するために、社員が株主となる協同経営の思想を
持つ企業として、サステナビリティの実現を追求しています。
社員はかけがえのない財産であり、多様性や創造性を尊重した
活気ある職場づくりを推進しています。
-
ワークライフバランス
子どもの成長や親のライフステージに応じて、ワークライフバランスは変化します。月島食品では、12歳までの子育て中に、最短4時間勤務や勤務時間の変更が可能な柔軟な時短勤務制度を整えています。この制度により、子育てによる退職ゼロを目指しています。また、介護が必要な社員向けの短時間勤務制度もあり、各自のライフスタイルに合わせた働き方が実現できます。私たちは、社員が家庭と仕事を両立できるよう積極的にサポートします。
-
人材育成・研修制度
月島食品では、社員の成長こそが企業の成長につながると考えています。そのため、各社員が自身の可能性を最大限に引き出せるよう、充実した人材育成プログラムと研修制度を用意しています。新入社員向けのオリエンテーションをはじめ、専門技術やリーダーシップスキルを高めるための中長期的な研修に加え、通信教育補助制度もあります。私たちは、社員一人一人が持つ多様な才能を育むことで、より良い未来を共に築いていきます。
-
コミュニケーション
月島食品では、オープンな対話を重視し、良好な職場環境を育成しています。定期的なチーム会議を通じて、部署をまたいで社員同士が意見を交換し、協力して製品開発や問題解決を行っています。また、社員の家族を対象にした親子ベーカリー教室を開催し、社員同士やその家族との交流を深める機会も提供しています。このような取り組みを通じて信頼関係を築き、創造性と生産性の向上を目指しています。