採用について
-
- 新卒採用のエントリー方法について教えてください。
- マイナビを通して受付しています。エントリーお待ちしています。
-
- 応募する際に条件はありますか?
- 新卒採用の応募対象者は、入社する年の3月までに四年制大学または大学院を卒業予定の方です。(文理不問)
-
- 選考プロセスについて教えてください。
- 変更の可能性はありますが、以下の通りを予定しています。
・書類選考
・適性検査
・面接(約3回)
-
- 職種別採用は行っていますか?
- 総合職採用となりますが、選考時に皆様から希望職種をお伺いしています。 職種毎の選考を行い、採用後のマッチングに不安の無いよう努めています。 (総合職のため確約はできませんが、近年は希望の職種に配属されています)
-
- オープンカンパニーは実施していますか?
- 夏と冬に実施しています。 詳細はマイナビにてご確認ください。
-
- 応募前に取得しておいたほうがよい資格があれば教えてください。
- 選考に際して必須の資格はありません。但し総合職(特に営業職)については、入社時までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必須となります。
-
- 採用に関して質問や相談がある場合、どこに問い合わせればよいですか?
- 採用に関する質問や相談がある場合は、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。
メールアドレス:jinji@tsukishima.co.jp
速やかに対応させていただきます。お気軽にご連絡ください。
-
- 選考にかかる期間について教えていただけますか?
- 選考プロセス全体には、おおよそ2~3か月を見込んでいます。 選考の進捗や状況により前後することがありますので、ご了承ください。
入社後 / 福利厚生について
-
- 入社後の研修の流れや内容を教えてください。
- 入社後は、まず約2週間の座学研修で会社の基礎知識や業務に必要なスキルを学んでいただきます。その後、約4ヶ月様々な部署において、実際の業務を体験しながら理解を深めていきます。
-
- 勤務地や勤務先の場所について教えてください。
- 入社時は東京での勤務となります。その他勤務地は以下の通りです。
・本社: 東京
・営業所:札幌、仙台、名古屋、大阪、岡山、福岡
・研究所:東京(本社)
・工場:東京、神戸、筑波
-
- 入社時の配属先はどのように決まるのでしょうか?
- 原則として、選考時にお伺いした希望職種での配属となります。ただし、最終的な配属先は会社の状況等を考慮して決定されますので、ご了承ください。
-
- 異動や転勤の可能性について教えてください。
- 異動や転勤の可能性はあります。 転勤が発生する場合は、事前にしっかりと説明を行い、適切なサポートを提供いたします。
-
- ジョブローテーションはありますか?
- 配属された職種で専門性を高めて頂くことを基本としていますが、定期的な面談制度があり、本人の適性等も踏まえて配置換えを行うこともあります。
-
- リモートワークやフレックスタイム制度は導入されていますか?
- 現在、リモートワークおよびフレックスタイム制度は導入しておりません。
-
- 社員寮の提供や住宅手当の制度はありますか?
- 独身寮を完備しており、入居希望者は利用可能です(入寮義務はありません)。独身寮等の会社施設を利用していない方には、一定の条件のもと住宅手当が支給されます(実家からの通勤は対象外)。
-
- 会社内で参加できる部活動やクラブ活動について教えてください。
- 部署や年代を超えて参加できる部活動やクラブ活動が行われています。 スポーツ、文化、趣味など多岐にわたる活動があり、社員同士の交流やチームワークを深める場としても利用されています。興味のある方は、ぜひ参加をご検討ください。
-
- 副業をすることは可能ですか?
- 現在、社内規程により副業は認められていません。
-
- 服装や髪型に関する規定はありますか?
- 工場や研究所で勤務する場合は、会社指定の作業着を着用していただきます。 営業職や事務職については、ビジネスにふさわしい服装が求められます。 髪型についても、職場環境や業務に適した清潔感のあるスタイルが求められます。